梁山市
梁山(ヤンサン)は慶尚南道の東南部に位置する釜山・蔚山と接した都市で、京釜線鉄道、京釜高速国道、梁山・金海間高速国道、新大邱高速国道等が東西南北で繋がれていて、釜山都市鉄道梁山線が開通して、交通の要衝地として大都市へ行き来がしやすく、霊鷲(ヨンチュク)山、千聖(チョンソン)山などを中心として自然景観が秀麗で通度寺(トンドサ)、内院寺(ネウォンサ)を含めたいくつかの古いお寺と虹龍滝(ホンリョンポクポ)、虹滝(ムジゲポクポ)、ベネゴルなど、名勝地が多いです。
|
---|

![]() |
通度寺 唐に修道に旅に発った慈蔵律師が、釈迦の真身舍利を持ち帰り、新羅 27代-宣徳女王 15年(646年)にこのお寺を建てたという。 |
![]() |
通度寺テンプルステイ テンプルステイは自然環境と仏教文化が合わさった寺で、修行者の日常を体験して心の休息と伝統文化を体験する事です。 |

![]() |
千聖山ー 千聖(チョンソン)山は元曉(ウォンヒョ)大師がここで唐から渡って来た 1千名のお坊さんに華厳経を説法して、皆聖人になるようにしたということにちなんで千聖山と称する |
![]() |
内院寺谷 千聖山すそに内院寺(ネウォンサ)がある。新羅時代に元曉大師が大屯寺(テドゥンサ)を創建した時、周りに89個の庵を置いたと伝えられている。 |

![]() |
ベネゴル 嶺南アルプスといわれる迦智山の高峰たちが取り囲んでいて、山裾を流れる清い渓谷の水が集まって、一服の絵を連想させるような所だ。 |
![]() |
虹龍滝、五峯山林鏡台 迦智山都立公園内の元曉山の谷間の渓谷から落ちる滝が虹龍滝だ。虹龍滝は珍しい上・中・下の3段構造になっていて、水が落ちながらたつ水しぶきが四方に広がる。 |

![]() |
大雲山休養森 蔚山(ウルサン)広域市と梁山市の名谷洞にわたっている大雲山(デウンサン)は、元曉(ウォンヒョ)大師の最後の修道地として知られている。 |
![]() |
エデンバレーリゾート エデンバレーリゾートは単純なゴルフ場ではなく、スキー場、ホテル、コンドなどの休養施設を取り揃えた家族全員が楽しむことができる総合リゾートだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |